小3双子(&年少)《松江塾》ママブロガー”ちーず”【ハードルは高いほどくぐりやすい】

2016年生まれ双子小3女子、2022年生まれ末っ子年少男子のワーママの子育ての記録

ハードルは高い…〈小3双子〉


【松江塾】の小学校3年生の本科の授業は、まだ未受講。

土曜日夕方に動画受講の予定です。

 

そんな中、金曜日の夕方に届いた夏のテストの結果まとめ。

算数と国語、そして合計得点の順位。

双子さんぞれぞれの得点を見せて、

自分たちはどのへんなのかを、双子さんに知らせました。

 

予想はしていたので、ママとしては、「うん、そうだよね」と思う所でしたが、

双子さんは自分たちが思っていた以上に順位が下だったことに、

「え!?」となっていました。

 

双子さん、学校ではそんなに「出来ない」ことはないんです。

中間か、それより少し上くらいの点は取れていたはず。

でも塾内では、まったく歯が立たず、

正直、下から数えたほうが早い状況です。

 

それが、双子さんには衝撃の世界だったようで、

私が指さす位置を見つめていました。

 

正直にいえば。

ママだって覚悟していたとはいえ、かなりぐっさりとショックを受けています。

ママの場合は、これまでのママのサポートについて、にですが。

「もっとできたことあったよな…」と。

 

それでもテストを受けるのは双子さん。

勉強をするのも双子さん。

そして、まだこれは入口にすぎません。

 

夫にも伝えた所、

「今、自分たちの立ち位置を知れたのはよかったんじゃない?」と。

うん、確かにそれは思う。

夫にも私にも、自分が思っていたより順位が下だったことで、

それを発奮材料にして頑張って記憶があったから。

 

確かに、双子さんは悔しさをバネに、

「頑張る!」

「次は10位に入りたい!」

とやる気満々。

 

まだちょっと傷心のママですが、

双子さんの前向きさに救われる思いでいます。

 

ハードルは高い。

このブログのタイトルじゃないですが、しみじみ感じます。

でも、ズルしてくぐりぬけはしません。

楽しんで、飛んで、時にくぐりぬけていきます!

 

ちーず