小3双子(&年少)《松江塾》ママブロガー”ちーず”【ハードルは高いほどくぐりやすい】

2016年生まれ双子小3女子、2022年生まれ末っ子年少男子のワーママの子育ての記録

保育園の給食でどや顔したという話〈年少男子〉


我が家の末っ子〈みたらし〉くんは、野菜キライ。

特に緑色の野菜がトコトンダメ。

なので家じゃ食べないし、よけるし、

保育園でも残すと聞いていました。

 

ある日、保育園の給食で、

「苦手なものは減らす」という練習がはじまったそう。

残すのではなく、食べられる量だけにする、という練習ですね。

その日は野菜炒めがあって、末っ子くんは少し減らしたそうなんですが、

その減らした分は頑張って完食!

が、みそ汁の具も苦手だったそうで、愚だけ残った状態。

 

でも、その日のメインは、鶏肉の照り焼き!

末っ子くんが大大大好きなメニュー!

 

先生に「おみそ汁の具、がんばったら、おかわりできるよ!」と言われ、

うぐぐぐぐっと悩んだ末に、えいっと食べきったそうです。

 

おぉぉぉぉぉ!?

 

そして、その後、おかわりしにきて、

「ぼく、たべきったぜ!」というどや顔をしていた、とのこと(笑)

 

いやいやいや!野菜減らして貰てるからね、その前にね…!

 

 

余程嬉しかったようで、

先生にそのお話を聞いての帰り道にも、

「ママ、やさい、ぜーんぶたべて、おかわりしたよっ!」と、

弾んだ声で報告をしてくれました(笑)

 

かわいいな、キミ…(←親バカな目線炸裂)

 

 

先生のお話を聞いて、どや顔が想像できすぎて笑ってしまったのですが。

以前なら頑なに食べなかったので、

成長を感じたのでした♪

 

さぁ、家でももっとお野菜出そうかな!?

 

ちーず