小3双子(&年少)《松江塾》ママブロガー”ちーず”【ハードルは高いほどくぐりやすい】

2016年生まれ双子小3女子、2022年生まれ末っ子年少男子のワーママの子育ての記録

残り4か月切ってのママの目標振り返り


残り4か月の時点でやろう!と思っていた、

今年の目標の振り返り。

 

すっかり遅くなりましたが、2025年のママの目標の振り返りです。

 

え?どうして半年でやらないのかって?

半年だと、「まだ半分あるから~」ってなるからで、

あと4か月となるともう残り僅かな感じがして、

背中を押されるからです(笑)

 

目標の記事はこちら↓

itukaomoidasu.hatenablog.com

 

ブログを書く
・三日坊主にならないこと(これは達成!)

・最初の10日は毎日更新をすること(これも達成!)

・年間300は 記事をアップすること(月に25記事ほど)

 

これは今のところ達成しています。

年間300記事の目標は大きく超えて、すでに600記事以上。

何しろいつの間に自分の中に

「年1000記事」という数字が生まれているぐらいで。

(1000記事はなかなか厳しそうですがチャレンジ心は持ってます)

コツコツ続けるのみ。

 

書いていると本当に頭の中がすっきりしてくるし、

何よりこうやって振り返る時に大事な記録になるので、

ありがたい存在です。

 

 

本を読む
・図書館に行く習慣の復活

 (1か月~2週間に一度ほどは行く。

  双子さん1年生はじめぐらいまでは行っていたので、復活!)

・10日で1冊は本を読む  年間 36冊目標(月に約3冊の計算)

・読書感想を残す

 

これは出来ていないですね…

図書館に行くのも定期的に出来ていない状態で。

本は購入した借りたりしていますが、

本を読む時間を上手く取れてないのが現実。

 

ここだけはどうにかしたい。

あ、したいで終わってしまってるのか。

よし、どうにかする!!

 

 

推し活育休からの復活
・推しのライブ又は舞台に1回

・推しの野球チームを見に行く

 

アイドルの推しのライブは、日程と場所的に諦めましたが、

これは次の行ける範囲だった時は行かせてもらう約束をしています。

行きやすいところにこないかなぁ…!

 

野球は見に行きます!9月のギリギリ終わり間近に!!

もう楽しみで楽しみで仕方がない♪

 

 

双子さんと末っ子くんの伴走

これはコツコツ継続中。

双子さんと共に残りも駆け抜ける~

(でも駆け抜けた先もまだ駆けていくいくんですが・笑)

 

 

時期としては、今年も3か月とちょっとになっていますが。

本を読むというところだけは、

年内に上手くいく形を作れたらなと考えています。

言っているだけではなくて実行していこう!

 

ちーず