小3双子(&年少)《松江塾》ママブロガー”ちーず”【ハードルは高いほどくぐりやすい】

2016年生まれ双子小3女子、2022年生まれ末っ子年少男子のワーママの子育ての記録

ミュージカル風の家だと気づいた(笑)〈双子小3〉〈年少男子〉


学童に小3双子さんをお迎えに行った時。

踊るように部屋からでてきて、

「〈みたらし〉くんのお迎え、これから!?

 やった~!いくいく~!」

とくるくるしながら言ってランドセル取るに行った〈あんこ〉さん。

 

もうだいぶ遅い時間。

そのテンションと行動に、

この4月からお世話になっている学童の先生たちが笑っていました。

 

「〈あんこ〉ちゃん、ミュージカルだね!」

 

確かになぁ…誰に似たんだ?って、

思いつつ、ママも笑ってたんですが。

 

その次の日に、はっとする。

いや、我が家そのものだった…!

 

我が家、何かあると替え歌で歌いだすんです。

その日も、土日にどこに出かけるか?という話をしていて、

「〇〇~〇〇~〇〇~に行きたい!」

みたいな歌を歌う双子さんに、

「でも~でも~でも~お勉強どうするっ!?」

ってママが同じリズムで歌って返してみたりして。

これが日常になってるんですよね。

 

やだ。

別に〈あんこ〉さんがミュージカルなんじゃなくて、

我が家がミュージカル風だった…!(笑)

 

 

末っ子〈みたらし〉くんも歌は好きなんですが、

さすがに自分で替え歌を作るのは難しい、、、

でも、姉やママがよく歌っている替え歌は、真似して歌ってたりして(笑)

最近のヒットは「だんご三兄弟」の替え歌。

 

「一番上は〈きなこ〉〈きなこ〉

 一番下は〈みたらし〉〈みたらし〉

 間に挟まれ〈あんこ〉〈あんこ〉

 〇〇三兄弟、ちゃんちゃん」

 

「下の子想いの〈きなこ〉

 姉ちゃん想いの〈みたらし〉

 自分が一番〈あんこ〉

 〇〇三兄弟、ちゃんちゃん」

 

「今度、生まれてくる時も~

 みんなそろって同じ家~

 できれば こんどは 金持ちの~

 なんでもかってくれる お家、お家」

 

一部抜粋で記録。

 

ミュージカル風にすると、

どんなことも楽しくなるし、

頭に残る感じもします。

 

自分たちでは自覚なかったけど。

ミュージカル風の家なんだと自覚もとう、うん(笑)

 

ちーず