「ママ、英語がはじまったよ」
小3の双子の〈あんこ〉さんから。
おぉ、英語、はじまったのね。
我が家、英語には、これまでも触れていたことはありました。
年中~年長にかけて、英語教室に通っていたし。
年中・年長の時は、保育園で、英語のレッスンがあったし。
英語の歌の聞き流し中も取り入れていました。
英語教室は、双子さんは英語を学びに行くというより、
教室の先生が大好きで通っていた感じなので、
今、何か定着して残っているか?といえば、
英語って楽しいなっていうのが少し残っているかなーってぐらいかな。
これまでは、小学校で英語がはじまるのがドキドキで、
とにかく不安だったんですよね、ママが。
周りで、あまりにも、英語を学んでるお友だちが多すぎて!
でも、今は、まったく。
ママに不安がありません。
《松江塾》に出会い、
英語はここで!とママの中でゆるぎないものになったので。
双子さんにもそれは伝えてあります。
「真島先生の英語の授業が小学校4年生からあります。
ママはそこで学べば、英語が力になると思っているから」と。
なので、英語がはじまったよ~というのにも、
「今、英語英語って頑張らなくて大丈夫だよ。
でも心配なら気になるところ一緒にやるよ」
と伝えました。
「真島先生の英語、楽しみ~!」と、ワクワク顔の双子さん。
双子さんも、ママが慌ててないから、というのもあって、落ち着いたもの。
それに、ママの気持ちがうっつたのか、楽しみにすらしています。
そうだね。ママも楽しみなんだな♪
そして、学校の英語も、
今は特に困ってない~っというモードなので、
ゆっくり見守ります。
ちーず